fc2ブログ

■興徳寺さま御朱印

E49y8kaVoAAcsxm.jpg

没後450年を記念して、大太刀使い真柄十郎左衛門直隆の菩提寺・興徳寺さま(福井県越前市)の御朱印のイラスト・デザインを手がけさせて頂きました。
越前和紙に金・深緑・朱の3色刷りです。
ご参詣の際には、どうぞよろしくお願い致します。

(福井新聞ONLINE)
◆戦国武将・真柄十郎左衛門直隆の御朱印が誕生 福井県にある菩提寺の興徳寺◆
| 社会,催し・文化 | 福井のニュース | 福井新聞ONLINE
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1346045

■興徳寺へのアクセス■
https://yaokami.jp/1186002/

■『月刊fu』2021年6月号インタビュー記事

fu6.jpg

『月刊fu』(毎月第4火曜日に福井新聞に折り込まれます)2021年6月号に、写真付きのインタビュー記事が掲載されました。
お読みくださいました皆さま、まことにありがとうございました。

■2021年年賀状

2021nengajo.jpg

2021年も半ばとなってしまいましたが、年賀状の画像をUP。
後半もどうぞよろしくお願い申し上げます。

■『北陸の古刀』+パネル展

B2_01.jpg Ej8T7BlU8AEOK8J.jpg

福井市立郷土歴史博物館さまの秋季特別展『北陸の古刀』が開催中です⚔
特展会場となりの講堂では刀匠・千代鶴國安が登場する『ふくい*椿ファイル*』、短編『鶴と三日月』のパネル、原画とネームを展示して頂いております。
立派な展示をして頂き、感無量です!
お刀とあわせてご覧頂けましたら嬉しいです🌸
http://www.history.museum.city.fukui.fukui.jp/tenji/tenran/oldswords2020.html

■『日本一短い手紙と長篠の合戦』

Ecj6uO7U8AUUI1H.jpg

一筆啓上 日本一短い手紙の館さまで(福井県坂井市丸岡町)、開館5周年記念特別展『日本一短い手紙と長篠の合戦』(2020年8月4日~11月10日)が開催されました。
チラシと等身大パネルに、本多重次・成重のイラストが使用されました。
所々で本多重次・成重のイラストをお使い頂き感激でした✨

本多重次と成重の等身大パネルは中庭にありました。
この後は丸岡城で展示されるそうです。
お客さんと写真撮ってもらえたかなあ~?

手紙の館では本多重次と成重、丸岡城のクリアファイルが販売されています。

展示をご覧くださった皆様、丸岡文化財団さま、まことにありがとうございました。

■没後450年 真柄十郎左衛門直隆展

終わってしまいましたが、備忘録として。

万葉の里味真野苑内の万葉館(福井県越前市)で、真柄十郎左衛門直隆没後450年の企画展が開催されていました。
拙作『ふくい*椿ファイル*』の真柄氏の掲載分も展示されておりました。
ご覧くださった皆様、展示をしてくださった関係者の皆様、まことにありがとうございました。

https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=665822580677177&id=127672271158880

QRコード

QR